缶サット甲子園2018 和歌山 地方大会
缶サット甲子園2018 和歌山 地方大会は、無事終了いたしました。ご協力・応援・ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。詳細は「缶サット甲子園2018 和歌山地方大会 実施報告書」(PDF 1.2MB)をご覧ください。
大会結果
- 優 勝 和歌山県立桐蔭高等学校 全国大会進出
- 準優勝 和歌山県立向陽中・高等学校 全国大会進出
- 第3位 兵庫県立尼崎工業高等学校 全国大会進出
- 第4位 兵庫県立芦屋国際中等教育学校
おめでとうございます。全国大会進出校は引き続きご健闘をお祈りしています。
参加校 全12校(上位3校が全国大会に進出できます)
- 和歌山県立桐蔭高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 和歌山県立向陽中・高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 和歌山県立海南高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 和歌山県立日高高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 開智高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 大阪府立茨木工科高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 大阪電気通信大学高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 兵庫県立尼崎工業高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 岐阜県立恵那高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 兵庫県立洲本高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
- 和歌山信愛高等学校 事前プレゼン映像 ミッション概要資料
概要
- 日程
- (1)2018年7月 2日(月) 17時必着
ミッション概要資料・事前プレゼン映像 提出〆切 - (2)2018年7月8日(日)9時~18時
打上げ実験・事後プレゼン実施
※詳細スケジュールは開催要項をご覧ください - 場所
- 打上げ競技会場:コスモパーク加太(予定)
(和歌山県和歌山市加太)交通アクセス - 事後プレゼン審査会場:イオンモール和歌山 3階 イオンホール(予定)
(和歌山県和歌山市中字楠谷573) - 運営主体
- 主催:缶サット甲子園和歌山地方大会実行委員会
共催:和歌山大学クロスカル教育機構 教養・協働教育部門(予定) - 参加申し込み
- 申込締切日:2018年5月31日(木)
- 書類提出先:〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-6-18 和歌山県立桐蔭高等学校
缶サット甲子園和歌山地方大会実行委員会事務局 藤木郁久 宛
電話 :073-436-1366 携帯:090-8756-3920
E-mail :cansatwakayama★gmail.com(送信の際は「★」を「@」に変更してください) - 申込方法は、開催要項をご確認ください。
事前資料の提出方法について
- ミッション概要資料
- PDF形式にして、Email等にて下記の提出先に送信してください。
大会事務局にてこのホームページ上に公開させていただきます。 - 事前プレゼン映像
- 1.YouTubeに一般公開動画としてアップロードしてください。
2.公開した動画のURLを下記の提出先に連絡することで提出完了とします。- なお、各チームの動画はこのホームページからリンクさせていただきます。
一般公開が不可能な場合は、必ず提出期限前にご連絡ください。
また、動画の公開終了は、和歌山地方大会終了時、ただし全国大会進出チームは全国大会終了時としてください。公開の終了は各チームの責任において行ってください。 - なお、各チームの動画はこのホームページからリンクさせていただきます。
- 提出先
提出期限: 7月2日(月) 17時必着
下記メールアドレスに、送信してください。
Email:cansatwakayama★gmail.com(「★」を「@」に変更して送信)
審査内容
ミッション概要資料、事前プレゼン映像、打上競技(性能審査を含む)、事後プレゼン審査の4つにより評価します。
性能審査は、各校が持参したモデルロケットによる打上げ競技により行います。
なお、予選時の性能だけでなく、全国大会に向けた将来性についても審査します。
※詳細は、下記より開催要項をダウンロードしてご確認ください。
資料ダウンロード
- 缶サット甲子園和歌山地方大会ポスター(PDF 680KB)
- 缶サット甲子園2018 和歌山大会 開催要項(6月19日改)(PDF 242KB)
- 缶サット用モデルロケット3本クラスタタイプ製作資料(2018年6月改)はこちらから
- 参加申し込み書類様式はこちらから
協賛企業
和歌山地方大会は、地域の人材育成を応援する企業・団体のご協賛によって開催することができます。ただいま、協賛募集中です。詳しくは缶サット甲子園和歌山地方大会実行委員会事務局へご連絡ください。
(協賛企業・団体 掲載順不同)